堀口エンジニアリングは、2025年2月1日付で「西日本拠点開設プロジェクトチーム」を発足させました。
関西・中国・四国地方での事業拡大を強力に推進してまいります。
★プロジェクトの概要:若手×ベテランで新規顧客開拓&協力体制構築
当社は東京都恵比寿を発祥の地とし、その後東京都調布市、神奈川県相模原市、そして現在の千葉県成田市へと主力工場を移転して今年創業78周年を迎えます。
企業としての歴史は長く、多くのお客様にご愛顧いただいてきましたが、その歴史、立地および業態から、お客様、協力会社様とのお付き合いも、東北・関東・中部・北陸圏が中心となっていました。
これまで西日本エリアのお客様へは、東京または成田から営業担当者が出張し、修理品などを成田工場または東日本の協力会社様へ持ち帰るという流れが基本でした。
これにより、どうしても東日本エリアでの営業に比べて若干のリードタイムが必要となり、これはお客様にとっても当社にとっても望ましいことではありませんでした。
さらに、西日本の既存のお客様から現地での迅速なサポートを求められることも増えてきました。
また、これまでのお付き合いをご評価いただき、東日本のお客様からも西日本の事業所のご紹介を受けることも増えています。
一方で、当社では以下の取組を進めるうえで今後も積極的な投資を続けていく必要があります。
・品質の向上こうした状況下で、既存のお客様との取引量は過去最高の水準に至り、当社の主力拠点である成田工場の能力はほぼフルの状態(※)に達し、既存の協力会社様にもすでに多くのお仕事をお願いしています。
※2025年4月には、成田工場の能力補完を目的として、千葉県東金市に新たな生産拠点を開設、稼働開始しています。
上記から、企業としてさらなる成長を達成するには、新たなマーケットの開拓と新たな生産体制の構築が急務と考え、今般、当社にとってのフロンティアである西日本エリア(関西、中国、四国)への本格進出を決定しました。
★西日本拠点開設のメリット:リードタイム短縮・コスト削減・最短即日対応
なお、当社では、昨年から岡山県倉敷地区への営業を展開しており、こちらのお取り引きも順調に増加していることから、今般、倉敷営業所を開設いたしました。
この拠点は以下の重要な役割を担います。
足元の作業量の増加と本件西日本進出に伴い、当社では、共に成長できる協力会社様の募集活動も強化しています。
詳細については、堀口エンジニアリングのウェブサイトのお問い合わせフォーム、または担当窓口までお気軽にご連絡ください。
堀口エンジニアリングの技術力とサービス詳細について
西日本拠点の本格稼働に向け、現地勤務の営業スタッフおよび事務スタッフの採用も予定しています。
当社のコーポレートスローガン「つくる なおす 命を吹き込む」に共感し、共に成長を目指せる方を歓迎いたします。
詳細は採用情報ページをご確認ください。
まずはプロジェクトメンバーが西日本エリアの各社様にお伺いし、当社の事業や技術、サービスについてご説明し、広く「HORIGUCHI QUALITY」を認知いただく活動を開始します。 その上で、各社様のお困りごと、ご要望などを承り、当社のノウハウに照らした解決のご提案を行ってまいります。
こうした取組を通じて、お客様と共に成長していくことが当社の目標です。
堀口エンジニアリングの将来の姿にどうぞご期待ください。